岸歯科医院のこれオススメ!第3回

中山にある、バイパス沿いの歯科医院 岸歯科医院は予防と説明を丁寧にすることを大事にしています。

今回はスタッフ岩瀬が担当します。

今回のオススメは「タフトブラシ」です

そうは言ってもどんなブラシなのかわかりませんよね。

いわゆる先がとっても小さいブラシのことです。

 

何故このブラシを使うのか?タフト

岸歯科医院ではまず普通の歯ブラシで全体を磨きます

一通り終わったところで自分がうまくできてないな、と思うところや被せ物が入っているところをこのブラシで磨きます

さらに言えば歯と歯の間を「デンタルフロス」つまり糸ようじで磨きます。

ここまで読んでいて「なんか時間がかかりすぎるんじゃないの」と思った方もいるんじゃないでしょうか?

実際に自分の口の中に適した道具を使えばなんと5分程度で終わります。

もちろん最初は少し時間がかかるかも。

岸歯科医院ではこの方法を開業当初からすすめています。

私たちスタッフも指導を受けました。

この方法は歯科先進国 スウェーデンで採用されています。いわゆる「スウェーデン式」と云うやり方です。

このやり方になってから、スウェーデンでは虫歯を持つ子供達や歯周病をもっている大人の方が激減したそうです。

やはり毎日の予防が効果があるということですね。

またスウェーデン式の歯のクリーニング法(歯石除去)もあって、このやり方も岸歯科医院では採用しています。

患者さんからは「痛くない」「きれいになった」「着色や黄ばみが取れて気持ちがいい」

といった声を頂いています。

是非興味のある方はお電話をしてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 岸歯科医院のこれオススメ!第2回

  2. 明日は「土用の丑」の日

  3. 歯の豆知識 番外編2

  4. 歯の豆知識「老け口」

  5. スタッフによる歯の豆知識 連載第6回「歯並び」

  6. 歯の豆知識「歯の汚れ」