入れ歯の保管場所

スタッフ樋渡です

先日高齢者の方で入れ歯を作りなおした方がいらっしゃいました。入れ歯の話をしていく中でふと思ったのは入れ歯の保管方法です。

私の経験上、洗面所に置かれている方が多く私もそんなものと思っていました。

しかし、院長に尋ねたところ「必ず枕元に置いておいたほうがいい」との答えでした。

院長と話をしていてわかったのですが、やはり最近は自然災害が多く、いつ何が起きるかわからない時代だということ、実際に阪神や東北の震災の後などは入れ歯の製作数が増えたことがあるようです。

桜島のそばで生活している私たちは時として噴火することに慣れて、以外に鈍感になっているかも、と思いました。

桜島だって大きな噴火もあったし、自然災害もそれだけとは限りません。自分の親にもそのことに気づかず、歯科の治療に関わるものとして何にも考えてなかったな~、と感じました。

もちろんなにもないのが一番ですが、何かあった時にはやっぱり食事って大事なんだなと思います。これからも気づいたことを発信していこうと思いました。

 

もちろん入れ歯もお手入れが大事です。入れ歯をお持ちの皆さんはお手入れしてますか?

入れ歯についてお悩みのある方は是非相談にきて下さい。いつでもお待ちしています。

関連記事

  1. 台風5号が来ていました

  2. 歯の豆知識 「セルフケアだけでいいの?

  3. 「歯の豆知識」未来の歯科治療

  4. 食欲の秋

  5. 「歯のニュース」第7弾

  6. 「ドタキャン」どうしよう!